技術資料

温度変化環境下における半導体~プリント基板間の半田接合部位の接続信頼性

1.背景

(1)概要

温度変化の著しい環境下でプリント基板の実装品(ボード)が使用される場合、温度変化の繰り返しにともない、プリント基板内部や、プリント基板と半導体または電子部品との界面にクラック(ひび)が生じ、導通不良(オープン)となる可能性があります。

ボードの信頼性向上には、プリント基板の材質や設計仕様など、様々な選択肢があります。半導体パッケージの構造も大きな影響を及ぼすことが予想されます。

しかし、従来は実験結果が無く、信頼性が分かりませんでした。

 

(2)半導体パッケージの影響

プリント基板にBGAパッケージの半導体を実装した際、接続部位である半田ボールは柔軟性が低いため、温度変化にともなうプリント基板の寸法変化に対する追従性がリードを有するQFPよりも劣ることが危惧されます。

 

(3)プリント基板の材質の影響

プリント基板の材質としては、一般FR-4よりもハロゲンフリーFR-4や低熱膨張率材の方が温度変化にともなう寸法変化が小さいため、半導体~プリント基板間の接続部位にかかるストレスは小さく、この部位の信頼性が向上することが期待されます。

2.方法

(1)テストボードの仕様

今回、半導体パッケージとしてBGAのほか、比較用にQFPとQFNを加えた3種類を用い、プリント基板の材質としては一般FR-4、ハロゲンフリーFR-4、低熱膨張率材の3種類として、これら9種類の実装品を作成しました(図1)。

 図1 半導体~プリント基板間の接続信頼性テストボード

 

(2)温度サイクル試験

これらについて温度サイクル試験を行い、半導体~プリント基板間の接続部位の信頼性に及ぼす半導体パッケージ構造やプリント基板材質の影響を検討しました。

ここで、BGA実装品についてはBGAパッドへのソルダレジスト被覆の有無、QFP・ QFN実装品についてはデバイス中央と基板との半田接続の有無の影響についても調査しました。

故障有無の判定は導通抵抗値測定にて行いました(図2)。

図2 温度サイクル試験結果

(BGA半導体(BGAパッドへのレジスト被覆有)・一般FR-4材基板の場合)

 

一部のサンプルについては断面観察を行いました(図3)。

 図3 温度サイクル後の断面観察結果

(BGA半導体・一般FR-4材基板の場合)

 

(3)実環境における寿命の推定

今回の-65℃/+125℃等の加速試験条が、実際の市場環境(0℃/+85℃等)では何年に相当するか求め、寿命を推定しました。

3.結果

加速試験として-40/80℃や-65℃/125℃の温度変化を加えたとき、ほとんどの場合で故障しませんでした。この加速試験を市場環境として0/80℃に換算すると約9年に相当します。したがって、今回試験した半導体パッケージ種類やプリント基板材質のすべての組み合わせにおいて、高い信頼性があることを確認できました。

 

資料全文は当社会員ページ・特別会員用となっております。登録・申請をお願い致します。

プリント基板に関する最新技術資料を
無料ダウンロード!
70以上の技術資料
会員登録を行えば、プリント基板に関する最新情報、当社独自の知見をまとめた技術資料を無料でダウンロードいただけます。

【ダウンロード資料例】

  • DDR3メモリバスの設計手法
  • 差動伝送路の設計と信号品質
  • 12G-SDIリターンロス規格合致のための基板設計手法
  • IBIS-AMIモデルを用いた高速信号シミュレーション
  • 10Gbps超伝送の基板設計最適化

など全70テーマ

更に、セミナー情報も定期的にご案内。
この機会に是非ご登録ください。 ※会員登録は無料です。
  • 新規会員登録する
  • ログインする

高速伝送・ノイズ対策をコア技術として、
プリント配線板の試作から量産までご支援します。

コンサルティング
貴社の実機における信号伝送・ノイズ・熱の問題に対して、原因同定と改善提案を行います。
プリント基板 パターン設計・シミュレーション/回路設計
高速信号伝送や、ノイズ対策・熱対策に対応したパターン設計とシミュレーションを行います。
プリント配線板製造
少量多品種、量産、海外供給など、産業全般、医療、通信分野などの幅広いニーズに対応しています。
プリント基板の部品調達・実装
少量多品種・短納期~量産まで対応します。
ソリューションサービス
目的や課題、用途に応じて最適な解決策をご提案いたします。

ページの先頭へ戻る